我が子はとっても可愛いし大好きなのに、2歳差育児は壮絶で、イライラしてしまう、奮い立たせて思いっきり遊んで笑って楽しんで、でもその直後にまたイライラしてしまう自分がいる。
子どもへの声掛けはこれで合っているの?何が正解??
保育士だけど、子育て全然上手くいかない事だらけで自信喪失・・
など、不安が大きくなったり、自己嫌悪になったり、イライラを主人にぶつけて喧嘩になったりの繰り返しでした。
上手くいかない子育てと、働き方に悩む事、十数年・・でもどうしたらいいのかは分からず時間だけが過ぎ、子ども達もあっという間に大きくなっていきました。
「このままではダメだ、今の状況を変えないと・・」
そんな時に!!
「ポジティブ子育て資格講座」に出会えたのです。
ポジティブ子育ての理念は、とてもとても私の心に刺さるものがありました。
今までの14年の子育ての悩みや解決策をまるで言語化してくれているようだったからです。
そうか、私自身の心の土台を整えることで、ママ自身が笑顔になり子どもも笑顔になるんだ。
声かけのコーチングを学ぶのではなく、まずママの気持ちを整え、ポジティブに捉えていく気持ちの持ち方一つで変わる部分が沢山ある。
個の良さ、強みに焦点をあて伸ばしていく事に重きを置こう。
そして、心のゆとり・時間のゆとり・お金のゆとりがあることで、理想とする子育て(理想とする人生)が見えてくるんだなぁと感じました。
大事なのは、子供がのびのびと生きる力を育む時に土台となる部分をしっかり整えること。まずはママの心の土台です。
心の土台が整えられると、
子どもにも魔法のように素敵な言葉のシャワーをかけてあげられるんです。
小さな花も良い土壌があれば、ぐんぐん育ちますよね。
そこに毎日水がかかれば、強く逞しく伸びていく事でしょう。
だから
ポジティブ子育て法って凄いんです!!
そして、
私はビジネスの経験などもちろんありませんでしたが、在宅で仕事がをできる方法を学び、叶えられました。
できる?できない?
ではなく、
やってみる!!!
その一歩と、継続が、今の私・今の我が家の子育てに繋がっています。
全力で私がサポートさせて頂きます。
そしてポジティブ子育て協会のポジママの方々が全国にいらっしゃって、時にはフォロー頂けたり、アドバイス頂けたりとコミュニティが広がり、心温まるサポートに嬉しくなりますよ。
あなたの勇気ある一歩を
応援しています!!